top of page

​プロフィール

jun.jpg

代表 グラフィックデザイナー

​赤阪 純子

​あかさか じゅんこ

京都市出身大津市在住。

京都市立銅駝美術工芸高校と大阪市立デザイン教育研究所を卒業後、デザイン事務所に就職し、グラフィックデザイン業務を経験。実務期間を重ねる中で、今しかできないことに挑戦したいと思い立ち、ワーキンホリデーにて留学するが、弟の急死に伴い、挑戦の途中で帰国を余儀なくされる。
ワーキングホリデーで自分の挑戦したかったことや、弟が本当に望んでいた世の中のことなど、生きるという意味について考えながらも、当面の生活のために建築会社に再就職し、再就職先で出会った夫と結婚する。
結婚後は前職を退職し一時、職業訓練でのグラフィックデザインの講師を担当するが、妊娠を機に無職になる。妊娠中は切迫早産の為自宅で絶対安静、産後は子育てをワンオペで行うことになる。また、産後すぐに引っ越ししたため近所付き合いもなく、友人も近くにいないことから社会からの孤独を強く感じる。
そんな中、子育てママ向けのフリーペーパー編集長からの後押しもあり、在宅ワークでデザインの仕事を再開。デザインのスキルがあることで、在宅でもやり方次第で社会とつながれることを感じる。2人目出産後は自身のデザインの仕事に加え、副業でECサイトのショップデザインなどを担当する。さらに、イベンターとして年2回の親子で挑戦するイベント「あるがママfes」を主催する。
2022年9月にデザインスキル、ミッション、仕事、コミュニティーの4つが手に入る「ママビズデザインスクール」を開講する予定。「輝く人を育む場をつくる」をミッションとして活動中。

中小企業の経営者さまへ

SNSは、人々の生活において欠かせないツールになっています。PR手段においてSNSを使うことは当たり前のような世の中になっていますが、トレンドはめまぐるしく変わっていき、どこから手をつけたらいいか分からないとお困りの会社も多いでしょう。SNS運用はした方がいいとは思っているけれど、運用に時間がとれない御社のためにママエージェントでは、ママならではの視点でSNS運用代行をいたします。

また、名刺やYoutubeのサムネイルなどのデザインの仕事も請け負います。これは、「ママビズデザインスクール」を卒業したデザインスキルの基礎を身につけたママに仕事を通してデザインスキルを伸ばしてもらうというWINWINの関係です。私は、ママだからと諦めず、悩みながらも学ぶママを応援したいと思っています。そんな試行錯誤しているママの姿を見ることが、子どもの見本になると考えているからです。

未来ある子どもたちのためにも、ママが手に職をもち、社会の一員として更に社会に貢献していく。そんな未来を御社と作っていけたら幸せです。

© 2022 ママエージェント

bottom of page